2024/1/4改訂版

占部家系図総覧

←PDF版です。 ブラウザーによって表示がズレル場合はPDFを利用下さい。

この系図は、占部貞保の次男末保の子孫、朝倉市の占部様と三男貞俊の子孫、宗像市上八の占部様、宗像市深田の占部様他のご厚意により写させていただいた系図に、筆者がわかる範囲の系図を書き加えたものである。
【桓武平氏系図】

桓武天皇─葛原親王┬高棟王・・・公家として京都に残る
                  └高見王―高望王┬國香─貞盛・・・
                        賜平朝臣姓├良兼─公雅・・・
                                  ├良将─将門・・・ 
                                  └良文(村岡五郎)┬忠通(村岡小五郎)・・・
                                                  └忠頼(村岡二郎)┬将常
                                                                  └忠常─常将─常永┬常家(上総權介)─常時(明)─常隆─広常─良常
                                                                                    ├常兼────┬常綱(匝瑳八郎)
                                                                                    │(従五位下下総權介)
                                                                                    ├常房(鴨根氏)├常廣(逸見八郎)
                                                                                    ├頼常(原氏)  ├常安(千葉六郎・臼井氏初代)┬常忠(常則)─常好・・・
                                                                                    │            │                          ├常久
                                                                                    │            │                          └常有(占部太祖なり)占部兼安→┐
                                                                                   │            └常重──常胤───胤正─成胤─胤綱                      │
                                                                                    │      (従五位下下総權介)  (従五位下千葉介下総守護職)                  │
                                                                                    │        ┌  ←┘常重、伯父の常晴の養子となる                          │
                                                                                    ├常晴(時)┴常澄─広常─良常                                            │
                                                                                    ├常義(村澤氏)                                                          │
                                                                                    ├常遠(安西氏)                                                          │
                                                                                    ├常継(大須賀氏)                                                        ↓
┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
【占部氏系図】
↓臼井常有
占部六郎兼安─┬安常
(占部太祖なり)└胤安─時安─維安┬頼安(維常)─┬常時
                                ├師安        ├重安(和田茂時・次郎・壱岐守・越前守)───宗安(右馬助・越前守)─┬安治(右馬助・越前守・童名弥三郎・親安・浄閑)─┐
                                ├維忠        │嘉元3年九品下後筑前国鞍手郡笠木城主となる   居城 鞍手郡笠木山  │ 家紋は檜扇子桐流閉開扇子                    │
                                └守常        └兼安                                                            └宗次(千葉三郎)                                │
                                                                                                                                                                │
                                                                                                                                                                │
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
│
├実安(太郎)
├次郎
├三郎
└忠安──────────┬弘安(右馬助)────安延(孫太郎・識安・右馬助・越前守・宗快)─┬盛延(弥六郎)─弘安(弥六郎)
 (弥太郎・右馬助・越前守) ├忠宗(沼口次郎)                                                ├弘尚(右馬助)
                          └貞安(信安・弘中三郎・大膳進・甲斐守・越中守)                  ├清安(岩松三郎・左近将監・越後守)鞍手郡下村に第舎す
                                                                                          ├月潭和尚(承福寺開山)
                                                                                          └祐安(右馬助・伊豆守・越前守・宗月)────┐
┌──────────────────────────────────────────────────────────────────┘
│
├豊安(右馬助)──┬尚安(弥六郎・豊治)───────┬尚持(弥六郎・右馬助)──────────────────────┬貞保(八郎・筑後守・九郎右衛門)─────┐
│壱岐守・越前守  │ 右馬助・甲斐守・越前守         │ 母、宗像中務少輔氏繁娘                                         │母、麻生形部少輔家助娘                  │
│                ├女 米多比出雲守正兼妻           ├女 河津新四郎驩ニ妻 ・・・1)                                    ├女 深川右京進貞國妻──┬女 大森彦三郎妻│
│                ├女 占部藤兵衛旨安妻─藤兵衛重次 ├貞康(平次郎・幼名定安)─治右衛門─時保(保正治郎左衛門)→系図A・ │ 後許斐左馬太夫氏備妻┐├女 吉田甚五郎妻│
│                ├重安(弥七郎)─貞成(左馬助)      │ 下総守                   └内浦村在住                     A-1)├女 石松兵部丞貞増妻  │└女 有吉善兵衛妻│
│                │ 左馬助・壱岐守  東郷在住       │└→日向守 占部矩安の養子となる               ┌本木村在住     ├女 埴生左衛門尉貞盛  ├許斐八郎         │
│                ├良安(弥八郎)─貞頼(弥九郎)      ├貞安(新五郎・幼名守安・源内右衛門尉)──┬加兵衛(源六)─次郎助  ├貞重(十郎)─貞一     ├次郎兵衛(新三)   │
│                │ 左近將監 田島村在住            ├女 早世                     └八並村在住│ 母、吉田杢之助頼兼娘 └女                   └許斐角兵衛       │
│                ├女 吉田市助(貞久)妻             ├重矩(弥五郎)                            ├孫三郎 八並村在住                                              │
│                ├女 許斐安芸守氏鏡妻             ├貞居(五郎)                              ├女四人                                                          │
│                ├安忠 乙野五郎 鞍手郡乙野在住    └女 吉田兵部少輔貞勝妻                   └女 石松八郎左衛門妻┬加兵衛─┬女 中山九郎兵衛妻 上八村住       │
│                └女 家臣岩松大煩豊茂妻                                                                          │ 村中住 ├女 村中住                        │
│                                                                                                                 └女↓    ├加兵衛                           │
├女 大和左衛門慰信尚妻                                               女 安河内弥七妻─女 石松與左衛門妻─河野甚左衛門妻   └安河内八兵衛 安河内弥七養子      │
├女 麻生摂津守家経妻                                                                                                                        福岡住             │
├盛祐(源三郎・孫三郎)戦死─貞祐(孫三郎)                                                                                                                       │
├豊廣(弥九郎) 山口五郎┬豊保(弥九郎)──┬豊行(弥九郎)─弥四郎┬弥九郎─三右衛門─弥三郎─源蔵┬平造(弥四郎)┬女                                               │
├明隠和尚 承福寺住僧  ├女 石松源兵衛妻 │牟田尻在住          ├左三郎                        └夘吉        ├女                                               │
└女 占部大膳進尚賢妻  └女 廣瀬次作妻   ├女                  └長三郎                                      ├弥四郎─儀六                                     │
  │                                     └弥重                                                              └三之助                                           │
  尚賢─賢安─種安 ───→系図C)                                                                                                                               │
┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
├守次(久内仁右衛門)─────────┬女 遠賀郡鬼津若村四郎右衛門妻┬吉左衛門
│豊福長賀婿養子 江口住 後本姓に戻る  │                             ├徳左衛門
│母、吉田秀時娘                      │                             ├女子二人
│                                    │                             └男子
│                                    ├女 大森六右衛門妻┬次右衛門 鐘崎住
│                                    │                 ├女 占部市郎右衛門妻
│                                    │                 ├女 江口村次郎右衛門妻
│                                    │                 ├平六 宮田村住
│                                    │                 ├平四郎 鐘崎住
│                                    │                 └作右衛門 占部新左衛門養子 上八村住┐
├女 石松源四郎貞宗妻                 └貞次(新左衛門)上八村庄屋┬女 日並兵部卿妻 田嶋村住   │
│                                              ↑              ├新六 上八村住┬源六        │
│                                              │              │             └土之助      │
├末保(與太夫・次郎左衛門・四郎右衛門)┬女 占部新左衛門妻       └養子 ←──────────┘
│   妻、吉田壱岐守長利娘             ├女 薩摩住                                                                                 (佐兵衛)─九朗次─末次郎─磯太郎─利安
│     寛永5年十月亡三十八歳         ├次郎助 元和四年八月生、同七年十月亡                                                     ‖?          
│                                    ├次郎助 寛永二年十月生                                                       ┌吉右衛門─藤吉 ←──────────┐
│                                    └貞信(利安・與七郎・四郎右衛門)─秀安(弥兵衛=俊安の子)─九朗次─太吉─九朗次┴弥平──┬弥三次                     │
│   妻、播州姫路中村四郎兵衛宗矩娘       (別文献による:=?大三郎・彌兵衛・四郎右衛門)(伊安)寛永二十年生れ─治郎進=(?秀安)├武平─九平┬ 一九郎─芳兵衛│
│                                                                  ↑(利安の養子へ・千葉を名乗り途中古賀家養子となるが復姓)  │          └ 徳次郎        │
├女 小川弥八妻                                                     │                                                        ├藤吉(吉右衛門養子) ────┘
│                                                                  │                                                        └をき 仙谷庄屋妻
├貞俊(市左衛門・九郎右衛門)┬俊安(虎吉・徳兵衛・忠右衛門)(末茂)──┼┬源之允(與八郎・兵太夫) 上八村住───┬茂平次(與八郎) 上八村岩野本屋敷に住┬おせん
│        入道宗栢(末長)    │ 妻、中村右京進守道(改、吉田河内守)婿 ││ └←─────────────┐    ├與次平                             └喜与平
│  妻、吉田平左衛門貞勝娘  │     吉田九左衛門娘        └┼秀安(弥兵衛・利安の養子)       │    └秀保───→系図B)
│                          │ 後妻、占部作右衛門娘                   └女                             │
│                          ├末次(兵太夫・市郎右衛門)稲元村住┬末廣(善助・市右衛門)妻子無 病死       │
│                          │  妻、大森六右衛門娘            ├女 徳重村五十君伊兵衛妻                │
│                          ├女 遠賀郡今古賀村柴田惣左衛門妻 ├與三郎 上八村住────────────┼┐
│                          └女(お虎)上八村 早世             ├源之允 (俊安養子)妻田嶋村、後妻吉田氏─┘│
│                                                            └市川新之允 稲元村にて病死 四十一才       │
├貞頼(貞保三女と婚姻養子)                                                                               │
└貞廣(喜作・九兵衛)(貞元)┬女 原村太兵衛妻 死後忠右衛門に嫁ぐ─次郎兵衛(儀助)(六郎次?別系図にあり)─女  │
   江戸にて死亡   妻は    ├女─九郎兵衛                          └占部姓に改 福岡住                    │
   後、占部作右衛門に嫁ぐ ├善四郎 上八村住 貞次養子                                                     │
   子供は作右衛門の子供に └六兵衛 東郷住                                                                │
 ┌───────────────────────────────────────────────────┘
 │                              ┌妻、早川杢七次女くに 後妻はヤス
 │                              ├後妻、豊村才右衛門長女ヤス    ┌周平(妻、鐘崎屋リュウ)───────┬九郎(妻、中野良作の娘)─満
 ├儀右衛門─恵七─吉十─於現─養子 安兵衛 鐘崎屋中山杢一郎三男─┼友次郎(鐘崎屋中山彦三郎三女磯乃の婿)├キクノ 中山徳雄妻
 │                      └婿養子、與十 江口村辻野貞平長男       ├亀太郎(妻、高口市作四女ツタ)        ├ヨネ 山脇秀雄妻
 │                                                              ├市五郎                              ├トモ 中山清妻
 │                                                              └養女クニ(中山徳兵衛娘)              ├八郎(戦死)
 │                                                                                                    ├安延(妻、服部クラ子、後妻伊藤八千代)
 │                                                                                                    └武(妻、安部一泰娘初子)
 │                                  ┌茂六──────────佐五郎──────────與助(右馬吉)─────┬市右衛門────────┬賢藏─────────┐
 │                                  │妻、田野村高橋平次郎娘 妻、田野村山口惣右衛門娘  妻、江口浦白石源四郎娘│妻、池田村梛野田中善七娘│妻、高倉村深田儀治郎娘│
 └與次郎(與右衛門)┬與三郎(茂右衛門)┴女 山田村花田善市妻                                                     ├女 東郷村中村但馬守妻   ├女 田野村山口平造妻   │
   妻、河東村薄    ├女 池田村安部源五郎妻                                                                     ├順平                    └女 勝浦村永嶌安五郎妻 │
                   ├女 野坂村大庄屋徳七                                                                       └女 姫浜 萬屋文作妻                              │
                   │                                                      ┌──────────────────────────────────────────┘
                   │                                                      ├辰市(妻、今古賀柴田勘内娘)
                   │                                                      ├彌六郎
                   │                                                      ├與三郎
                   │                                                      └女3人
                   └忠兵衛(傅右衛門)吉田村川端へ ┬與右衛門                                            ┌兼吉(早世)
                                                  └長七郎┬八郎(信重郎・譲平=他系図には八郎の兄弟とも)┼虎吉(遠賀郡山鹿小田家養子)
                                                          └喜右衛門                                    ├女(早世)
                                                                                                        ├たね(野坂村大和七郎婿養子)─岩五郎─巖
                                                                                                        └女4人

平成23年7月追記 系図A)占部下総守貞康系図

占部貞康は天文二年(1533年)二月に生まれた。平次郎、幼名は定安、後に氏貞の一字を受けて貞康と号する。 尚安の次男だが、幼いうちに同族占部日向守矩安養子となった。下記系図は八並住占部様よりいただいたものである。系図中にある保正とは庄屋のことである。
二十代            二十一代                
┬貞康(平次郎)──治右衛門 骸葬内浦村長源寺─────┬宅右衛門
│下総守                                             │ 正保年中原村保正為養子
                                             二十二代├時保 保正治郎右衛門──────────────────────────────────────────┐
                                                     │ 母 深田右衛太夫氏實娘 寛永元年甲申十月二十二日卒去  寛保二年壬戌二月十五日卒去                        │ 
                                                     ├忠右衛門 … A-1)へ                                                                                   │ 
                                                     │ 寛文二年壬寅年始禄仕手黒田光之公                                                                      │
                                                       (加筆)御傍陸士200石忠右衛門寿好(黒田家分限帳)                                                 │ 
      ┌───────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
      ├保正惣左衛門(治右衛門)──治郎右衛門(傳右衛門)
      └治二郎────────┬保正仁右衛門(又六)
        鞍手郡八尋村為養子    ├市四郎─┬女子 占部与七郎妻
        後同郡宮永村為保正    │        ├小三郎 居村酒屋彦九郎───系在別
                              │        └保正治二郎(始、一郎)───┬保正伊助(茂・始、傳三郎)
                              ├女子 次郎作妻                         │寛政十二年庚申九月四日博多川端定宿病死
                              └梅軒 林氏於芦屋町                     ├女子 忠吉妻
                                     醫業─系在別                     ├次平 惣七為養子
                                                                      ├女子 宗像郡田野村保正高橋兵次郎妻
                                                                      ├女子 次作為養子
                                                                      ├女子 保正市四郎妻
                                                                      │└←市四郎(始、伊八)
                                                                      │    実は粟屋村木田氏
                                                                      │  ←弥七郎 伊八弟 治二郎四男 
                                                                      └女子 宗像郡田野村花田市助妻

令和6年1月追記 系図A-1)占部下総守貞康系図(福岡藩占部忠右衛門寿好系図)

次項系図B)における占部忠右衛門俊安と近い時期に、占部忠右衛門壽好がいる。この二人は同人物と間違えやすいが前者は貞保より3代の後孫であり、後者は貞保の叔父下総守貞康より3代の後孫である。前者の家紋は檜扇、後者の家紋は桔梗である。 この系図は博多在住の占部様にいただいたものである。当時、士官は長男のみとされていたが、母親が藩主の乳母であったため兄弟の士官が許されたと聞いた。菩提寺の金龍寺には越前風土記を書いた貝原益軒の墓もあり、生前親交があったとの言い伝えも本当のようだ。
                20石→200石→700石
占部一葉入道──忠右衛門壽好─────┬忠右衛門壽賢(初名忠次郎 傳右衛門)
寛永17年12月没  元禄5年5月没          │400石 享保13年9月没
                                      ├次右衛門(治右衛門 宗像群代)───→ 中村家養子
                                      │300石
                                      ├忠大夫壽姓(宅右衛門)──市之進壽好──────織江壽勝(初名、忠之助)─┬七右衛門壽積─────┬織江壽豈────┐
                                      │宝暦3年5月没              130石 宝暦6年6月没   寛政9年11月没             │享和4年3月没          │天保13年4月     │
                                      └文太夫信賢 ───→ 笹岡家養子                                           ├市左衛門→梅野家養子  └女子            │  
                                                                                                                  ├女子                                    │                
                                                                                                                  ├女子                                    │
                                                                                                                  └女子                                    │
      ┌──────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
      │
      └女子
          ↑
        仂(ナカバ)壽直 初名市平──篤三郎壽茂─
        安川太平真澄長男養子縁組       平井新八重国五男養子縁組 
 

平成24年8月追記 系図B)占部忠右衛門俊安系図

占部八郎貞保は上八村(現宗像市上八)に居を構えて住んだ。貞保より三代、占部忠右衛門俊安は一時遠賀郡黒崎(現在北九州市八幡西区)に住んだが その子孫は八上村に続いた。秀勝の代に渡(現福津市渡)に出て、以後今日まで子孫が渡・津屋崎に残っている。この系図は渡占部氏のご厚意によりいただいたものである。 俊安以前は上記系図と重複するため省略する。
占部八郎貞保(九郎右衛門・入道宗仙)─貞俊(市左衛門・九郎右衛門)┬俊安(占部忠右衛門)──────────┬貞秀(占部源之丞)與八郎(兵太夫)┬茂平次(始、與八郎)
                                                              │                   │                             ├與次平
                                                              ├市郎右衛門┬市右衛門 妻子無           └秀安 占部利安の養子となる     └秀保(占部四郎次)─┐
                                                              │          ├女 徳重村五十君伊兵衛妻                                                       │ 
                                                              └女        ├與三郎 別居                                                                   │  
                                                                          ├源之助 俊安の為名跡を継ぐ                                                     │ 
                                                                          └新之助 稲元村にて病死す                                                       │ 
                                                                                                                                                          │ 
┌────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
├昌安(占部四郎次)
├幸安(占部新六)
└秀勝(占部太郎次)渡村入庄屋┬秀長(占部傳蔵)
                             └秀興(占部太郎次)┬女 花田長右衛門妻
                                               ├興隆(太七)
                                               ├興之(伊八)
                                               ├興延(徳七)津屋崎田代屋養子となる
                                               ├興廣(茂平)
                                               └興光(幼名、伍市・太平・太平次)─興繁(幼名、喜太郎・太平・太平次)┬女 津屋崎芹野周蔵に嫁す
                                                                                                                 ├女 津屋崎花田貞助に嫁す
                                                                                                                 ├重光(幼名、喜太郎・太平)┬女 頓野村吉川監十郎に嫁す
                                                                                                                 ├重治(伍平)             ├重元(占部伍一)
                                                                                                                 ├女 渡柴田徳太郎に嫁す   ├重亨(占部貫一)
                                                                                                                 └女 勝浦高向萬吉に嫁す   └重利(幼名正太郎・占部真一)

令和6年1月追記 系図C) 社家占部賢安系図

占部賢安は占部尚安と時代を同じく歴史資料に度々登場する重臣の一人である。重要人物でありながら、今までほとんど系譜がなく残念に思っていた。江口の占部様にいただいたものである。


           祐安(右馬助・伊豆守・越前守・宗月)┬豊安(右馬助)───────────────┬尚安(弥六郎・豊治)──尚持(弥六郎・右馬助)─貞保(八郎・筑後守・九郎右衛門)
                                             │壱岐守・越前守                            │ 右馬助・甲斐守・越前守  
                                             │                                          ├女 米多比出雲守正兼妻             
                                             ├女 大和左衛門慰信尚妻                     ├女 占部藤兵衛旨安妻─藤兵衛重次(藤兵衛)
                                             ├女 麻生摂津守家経妻                       ├重安(左馬助・壱岐守)─貞俊(三郎・左馬助)  
                                             ├盛祐(源三郎・孫三郎)戦死─貞祐(孫三郎)   ├良安(弥八郎・左近将監)┬宮千代
                                             ├幸安(沼口五郎 越中守                     │                        └重豊(弥八郎)
                                             ├明隠和尚 承福寺住僧                       ├女 吉田市助(貞久)妻
                                             └女 占部大膳進尚賢妻                       ├女 許斐安芸守氏鏡妻
                                              │                                         ├安忠 乙野五郎
                                              ↓                                         └女 家臣岩松大煩豊茂妻

 占部伊豆相安──頼安(大膳進)───────┬尚賢(大膳進)─────────┬賢安(大膳進・越後守)──┬女 占部重豊妻    
                 明応5年興氏に従い防州に至る│天文20年9月2日防州山口にて戦死 ├女                       ├種安(弥二郎・大膳進・孫右衛門)──┬女 吉田小五郎貞鎮妻
                 同7年12月5日葦間谷にて戦死)├重安(平三郎)                 ├貞盛(式部少輔)         │ 母、吉田重致女                     ├女 豊福大貮妻                              
                                            └女                             └女                       └女                                  ├女 吉田佐左衛門妻
                                                                                                                                              └作右衛門─────┐                            
      ┌─────────────────────────────────────────────────────────────────────────────┘
      ├女 原村太兵衛妻 死後忠右衛門に嫁ぐ─次郎兵衛(儀助)(六郎次?別系図にあり)─女
      ├女─九郎兵衛                          └占部姓に改 福岡住 
      ├善四郎 上八村住 貞次養子 
      └六兵衛 東郷住 
      母は貞廣(喜作・九兵衛)(貞元)の妻、貞廣死亡につき作右衛門に嫁ぐ、子供は作右衛門の子供に
  

平成25年6月追記 遠賀郡岡城麻生家家臣の占部系図

この系図は現在北九州市八幡西区に在住の占部氏のご厚意によりいただいたものである。初代徳右衛門は岡城(現遠賀郡岡垣町吉木)の城主だった麻生家家臣とあるが、岡城主麻生隆守に仕えたのであろう。麻生氏はその所領の位置故に大家の覇権争いの狭間で翻弄され続けた。隆守を討ったとされる瓜生貞延に関しても誰の命により隆守を討ったのかについて、諸説分かれるところである。占部氏といえば宗像家家臣としての記録しか残らない中で、麻生家に仕えた占部家があったというこの記録は貴重な系図である。
初代
徳右衛門───────────────千十郎─徳七─次右衛門────次三太─┬徳七──徳右衛門─徳十─伊七─徳次─┬女 たの
 遠賀郡岡城 麻生家家臣也                             直方公ニ奉仕ス         └徳太郎                              └次三郎─┬勘右衛門─┬勘次郎
 主家没落後遁テ埴生郷ニ止リ農ニ帰ス                  (黒田家)                                                             └吉太郎    ├女 とら
                                                                                                                                        ├女 とも
                                                                                                                                        ├常吉
                                                                                                                                        ├次三郎─────
                                                                                                                                        ├伊勢吉
                                                                                                                                        └次七郎(白土家)

縁者の系図(1)−−河津家系図

1)河津新四郎驩ニ┬氏澄(晴氣次郎・河津新之允) 高倉住┬五郎左衛門(子孫無)高倉住        ┌女 今泉六兵衛妻 福岡住─女 今泉次右衛門妻┬女 今村又兵衛妻
       西郷住   ├女 吉田次郎左衛門貞辰妻          ├女 神屋太良左衛門妻 鞍手郡新延村┼女 疋田五郎左衛門妻 福岡住─疋田金右衛門 ├河津三郎兵衛
                │                                 └吉太夫 高倉住┬四左衛門 高倉住  └神屋伊右衛門←─────────養子     │ 公方家光公の御歩行
                │                                                └作右衛門 高倉住                                     │      ├長村杢兵衛 長村治兵衛養子 
                └貞廣(小倉五郎・河津判右衛門) 赤間住┬女 河津判兵衛妻───┬八左衛門(判兵衛子)田嶋村住                │      ├神屋新五兵衛┐
                                                     │後、田嶋村九兵衛妻   └新五郎(九兵衛子)田嶋村住                  │      └男子        │      
                                                     ├女 石松五郎左衛門妻──────────┬女 村中住               └──────────┘
                                                     └岩野利左衛門┬女 末武兵左衛門妻        ├女 村中住
                                                                   └河津善兵衛─甚次郎       ├石松與左衛門 福岡住─女 安河内弥七妻
                                                                         鞍手郡村中住         └藤次郎 陵厳寺住┬吉之允 陵厳寺住
                                                                                                               ├石松新五兵衛 福岡住
                                                                                                               └以下男子二人

縁者の系図(2)−−宗像家系図

宇多天皇の苗裔正三位中納言
宗像朝臣                                ┌女 氏男室 山田村の地蔵菩薩 母山田の局 ──┐
氏郷────┬宗像氏定─興氏            ├氏貞 中納言 母、陶晴賢娘                  │
            ├宗像氏佐(氏國)┬正氏(隆尚)┴女 立花道雪室 母、同上                    │
            │              └氏続─氏男←─────────────────────┘
            ├深田氏俊(美作守)──氏實┬氏榮(深田中務少輔・判左衛門)
            ├女 占部甲斐守尚安室     ├女 占部治右衛門妻
            └女                      └女 糟屋郡和白村清右衛門妻





HOME占部氏≫占部家系図総覧

Copyright(C)2011 占部氏家系傳 All Rights Reserved.